
1.本部役員
・BCIO運営メンバーと共に方向性を定める
・ゼネラルマネージャーから提案された方針やプログラムの実施判断を行う
・ゼネラルマネージャー及び運営の監督・助言を行う
2.ゼネラルマネージャー
・具体的なビジョンを持って、本部役員と共にBCIOの方向性を定める
・必要な方針やプログラムを充実させ、BCIOの発展に寄与する
※いかなる方針やプログラムは本部役員らによる判断を得てから実施するものとする
・プログラムの監督責任を担い、アシスタントマネージャーへの助言を行う
・公や外部の集会ではBCIOの代表として出席する
※他団体への参加を行う際は、必ず本部役員の許可を取る.
3.秘書
・福岡に所在するAPCC事務局にて勤務する
・情報及びコミュニケーションの中枢としての役割を果たす
・BCIOのデータベースの管理を行う
・APCC及びBCIOの電子会報(One
World Newsletter)の管理を行う
・メンバーのDoors+の利用・活用を促進する
・BCIOとAPCCを繋ぐ架け橋「BRIDGE」として運営に尽力する
4.助言役
・BCIOの発展、また最大限力を発揮できるよう、運営本部へのサポート及び助言を行う
・運営本部のビジョン達成のための進捗を追い、監督・指導を行う
・運営本部のメンター的役割を果たす
・旧BCIO本部メンバーとのBCIOプロジェクトに関する調整・連絡業務を行う
5.アシスタントマネージャー
(A)
・情報公開にあったて必要なものの準備、及びスポンサーの提案を行う
・BCIOが実施するプログラムのPR活動の統括を行う
・メンバーのDoors+の利用・活用を促進する
・BCPNが実施するプロジェクト、イベントの監督を行う
・運営本部メンバーのPAプログラム発展に向けた活動へのサポート、監督を行う
(B)
・BRIDGE CLUB(BC)が実施する活動を監督を行う
・過去の参加者をBCに勧誘する
・BCが実施するプロジェクトやイベントのイニシアティブを取る
・BCPNのプロジェクト・イベントの監督を行う
・運営本部メンバーのPAプログラム発展に向けた活動へのサポート、監督を行う
6.運営本部メンバー
・APCC事務局が実施するPAプログラムの開催を支援する
・BCIOを代表し、PAキャンプでプレゼンテーション・ディスカッション・評価を行う
・PAキャンプ期間及び終了後のPAの活発な活動継続を促す